テーブル項目に主キーを設定することにより、同じ番号のデータを登録できないようにできます。
Convi.BASEのテーブルでは基本的には次の項目を主キーとして利用します。
メンバーテーブル
- Convi.BASEにログインするユーザーの「ログインID」項目が主キーになります。
- 「ログインID」項目はシステム項目となり、型変更・項目の削除はできません。
- 全角文字・半角カナ文字は利用できません。
- 一度登録した「ログインID」の変更はできません。
主キー項目 | 値のサンプル |
---|---|
「ログインID」 | admin@cbee.jp 000123 |
メインテーブル
- 主キーにできるのは「管理番号型」項目、または「管理番号型」項目 +「枝番型」項目の2パターンになります。
- 「管理番号型」項目はシステム項目になり、型変更・項目の削除はできません。
- 主キーには半角英数字、一部の記号が利用できます。
- 全角文字・半角カナ文字は利用できません。
主キー項目 | 値のサンプル |
---|---|
「管理番号」 | 00000001 |
「管理番号型」+「枝番型」 | 00000001-001 |
追加テーブル
- 任意に主キーを設定できます。
- 主キーがないテーブルも作成できます。
主キーに関わる機能は次の通りです。
インポート
主キーと一致すれば上書き、一致しない場合は新規にデータが登録されます。
棚卸し
棚卸し結果は主キーをキーに、棚卸し前・後の項目を比較します。
ラベル印刷
主キーの情報をバーコード/QRコードに印字します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。