Convi.BASE Public APIを利用するには、アクセストークンの発行が必要です。
アクセストークンの発行は利用するメンバー毎に発行できます。
また、発行するには該当メンバーに「アクセストークンの発行」権限が必要となります。
アクセストークンの発行は次の手順になります。
1.役割設定
2.アクセストークン発行
1.役割設定編
APIを利用したいメンバーの役割にアクセストークンが発行できるよう機能権限を付与します。
①「役割管理」をクリックします。
②APIを利用したいメンバーが所属している役割をクリックします。
③「役割の編集」をクリックします。
④「機能権限」をクリックします。
⑤下にスクロールします。
⑥「アクセストークンの発行」をONにします。
⑦「更新する」ボタンをクリックします。
これで権限の付与は完了です。
2.アクセストークン発行
次にアクセストークンを発行します。
①上部に表示されているメンバー名をクリックします。
②「API用アクセストークン」をクリックします。
③「発行する」をクリックします。
④アクセストークンが発行されます。発行されたアクセストークンは再表示できないため、必ずメモを取ってください。
※ 注意
一度発行したアクセストークンは再表示できません。
また、再表示(破棄)すると以前のアクセストークンによる API の利用はできなくなりますのでご注意ください。
上記で、アクセストークンを発行できました。
発行したアクセストークンをAPIで利用するには、「APIを実行したい」を参照してください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。