ここでは、Convi.BASE における アラートメールの利用方法や機能について説明します。
アラートメールとは、Convi.BASE で管理する物品の情報を、あらかじめ指定したメールアドレス宛に通知する機能です。
使用例)返却予定日を過ぎても返却されない物品を担当者に通知し、返却依頼を行う等。
アラートメールの設定は次の手順で行います。
■ アラートメール設定の手順
- 「ビュー管理」から、アラートメールを設定するビューを選択
- 「ビューの詳細設定」を選択
- 「ビューの詳細設定」にて、アラートメールの本文に記載する内容を設定
1.「ビュー管理」から、アラートメールを設定するビューを選択
① 管理メニューより「ビュー管理」を選択します
② 「ビュー」選択画面が表示されるので、編集する「ビュー」をクリックします
なお、手順にある 【貸出用】パソコンビューでは、返却期限と過ぎても返却がされないデータが表示されるようなビューの構成としておきます。
2.「ビューの詳細設定」画面を表示
「ビューの編集」画面から、「ビューの詳細設定」をクリックします。
3.「ビューの詳細設定」画面にて、アラートメールに記載する内容を設定します。
「ビューの詳細設定」画面上部のアラートメール設定箇所から、アラートメール利用有無、およびアラートメールで配信する内容等を設定します。
- 有効にする
アラートメールを利用する場合、有効にするにチェックを入れます。 - 時刻、曜日
アラートメールを配信する時間と、配信する曜日を指定します。 - メールタイトル、メール本文、宛先メールアドレス
配信するメールのタイトル、本文を作成します。
宛先メールアドレスは、通知したいメールアドレスを改行区切りで入力してください。
設定後、「保存する」をクリックして設定内容を保存します。
以上で、アラートメールの設定は完了です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。